西日対策でお困りの方には

私自身が日頃お世話になっている歯科医院さんからのご相談です。
大きな商業施設内の西側に診療室を設けており『西日をどうにかしたい』とのご相談でした。

ガラス面が広く明るい開放的な診療室です。
西面は間近に湘南平、遠くには富士山が良く見える絶景では
あるのですが、夏のピーク時にはお昼から日が沈む7時過ぎまで
『西日の総攻撃!!』 相当熱く、眩しい状態が長時間続きます。
現在はブラインドを4層下げて対策を講じていたご様子でしたが、
それでも遮れないほどのとっても厳しい西日のようです。
本来ならば、ガラス自体を遮熱型に交換するかガラス面に
遮熱フィルムを貼るなど直接的な対策が最善ではあるのですが、
今回はその処置を施す事が出来ません。
そこで、既設のガラスの内側に『ツインカーボパネル』を
設置するご提案を致しました。
世間一般にはまだ認知度の低い建材ですが、実に優れものです。

素材はポリカーボネイトを2枚合わせてあいだに空気層を設けたもので、
ガラスより軽く近年の省エネ志向では様々なところで見かけるように
なりました。
特に今回は『遮熱断熱高耐候中空シート』というタイプを使用致しました。
この素材は明るさは取り入れながら、太陽熱のみを遮断軽減するもので縦のストライプ状に視覚も遮るために
実際には写真のような見え方となります。
夏場の熱を遮断する為、冷房効率も高まり電気代の節約に繋がります。
又、冬場でもガラスから来る『冷たい空気』を抑え、結露の発生を防ぎ暖房での電気代節約ともなります。
西日対策でお困りの皆さま・・・是非一度ご相談下さい。